2025.02.18
カーテンボックスという選択肢
窓周りを美しく仕上げる「カーテンボックス」の魅力
カーテンボックスは、窓周りをすっきりと整え、部屋に上品な雰囲気を与える要素の一つです。カーテンレールなどの目立つ部分を隠すことで、空間全体が洗練された印象になり、統一感のあるインテリアを演出できます。
さらに、カーテンボックスには機能面でのメリットも多くあります。例えば、光漏れを防ぐことで遮光性が向上し、朝日や外灯の光が気になる寝室でも快適に過ごせます。また、カーテンの密閉性が高まることで防音や断熱効果が期待でき、外の騒音を軽減したり、室内の温度を一定に保ちやすくしたりする役割も果たします。特に冬場の冷気や夏の強い日差しを抑える点でも、住まいの快適性を高めるアイテムといえるでしょう。
カーテンボックスには既製品もありますが、今回は吹き抜け部分の壁をフカシ(厚みを増やし)、その中にカーテンを納めるデザインを採用しました。これにより、より一層スマートで洗練された仕上がりになり、壁と一体化することでスッキリとした印象を与えています。こうした細やかなディテールの積み重ねが、空間全体の完成度を高めるポイントだと感じています。
実際に、先日完成見学をさせていただいた住宅でもカーテンボックスを採用しました。ご見学された方からも「シンプルな内観がよりすっきりとした印象になる」と、大変好評をいただきました。やはり、こうした工夫が空間の質を高めることを改めて実感しました。
窓周りをスタイリッシュに見せたい方や、遮光・断熱性能を重視する方には、カーテンボックスの導入をおすすめします。デザインの工夫次第で、お部屋の雰囲気を格段にアップグレードできるので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?